MONTH

2021年8月

レンジで作る簡単鶏ハム

  価格: 222円 所要時間: 10分 今回は鶏ハムをレンジで簡単に作る方法をご紹介します。 鶏ハムは脂質が非常に少ないにも関わらずタンパク質が豊富で減量期間中の食事にもってこいです。 しかし、低温調理器での調理法が一般的で、作るのが困難だと感じた人も多いのではないでしょうか。 そこで今回はどこの家庭にもある電子レンジで超簡単に鶏ハムを作る裏技をご紹介します。 パサツキがちな鶏むね肉も […]

【書評】「肉体改造のピラミッド 栄養編」から学んだ3つの大切なマインドセット

    もし僕が筋トレ学部の授業を担当したら、 間違いなくこの本を教科書に採用します。     一言でいうなら、そんな本です。   今日は筋トレ界隈で話題になった「肉体改造のピラミッド 栄養編」の内容を少し紹介しつつ、そこから学んだ大切な考え方を紹介していきます。 話題になったとはいえ、5720円する本ですのでなかなか手にとるのはハードルが高いかも […]

Q. 増量期に必要な摂取カロリーはどれくらい?

「たくさん食べているつもりなのに体重が増えない」 「どれくらい食べれば体重が増えるのか知りたい」 「できるだけ体脂肪をつけずに筋肉だけで増量したい」   と思っている人も多いはずです。 もしかしたら、体重が増えない理由は必要なカロリーを摂取しきれていないのが原因かもしれません。   では、増量期に必要なカロリーはどれくらいなのでしょうか。 もちろん人それぞれ体の大きさや運動量が […]

Q. プロテインダイエットは効果ありますか?

結論からいいますと、一時的には痩せるかもしれませんが続けるのは難しいです。 ダイエットとして考える場合、その期間が終了しても続けられる習慣でなくてはリバウンドしてしまいます。 一時的に痩せればいいというのでしたら、有効ですがそうでないのならオススメしません。   以下、プロテインダイエットについてもう少し詳しく解説していきます。   プロテインダイエットとは   ここ […]

【筋トレ習慣化フェーズ4】ゲーム感覚でトレーニングしよう

前回の「筋トレ習慣化フェーズ理論」のフェーズ3では   ダンベルを使った腕トレをしてみる 食べたもののPFCバランスを確認してみる   という2つの目標を掲げました。   ここまで実践できれば、ウエイトエリアで具体的なトレーニング種目をこなし、 食生活でも、自身の体重を把握し、食べ物のPFCバランスの大まかな感覚もつかめてきたことでしょう。 かなりフィットネスの世界に […]

【筋トレ習慣化フェーズ3】まずは腕トレから始めよう

前回の「筋トレ習慣化フェーズ理論」のフェーズ2では   「ウエイトエリアに行く」 「食べたものを記録する」   この2つを目標にしてきました。   みなさんは実践することができているでしょうか。 この記事を見に来たということは、もう躊躇なくウエイトエリアに行けるようになったことでしょう。 前回も言いましたが、この時点で他の初心者とは一線を画す、大きな一歩を踏み出してい […]

Q. 筋肉痛でも筋トレしていいの?

張り切ってトレーニングを始めたのに気づいたら筋肉痛になっていた! それでもモチベーションが高いからトレーニングしたい!   そんな経験、誰でも一度はあるはずです。そんなときにトレーニングしても良いのか迷ってしまいますよね。   「筋肉痛でもトレーニングしていいのか」   その疑問の答えは 「筋肉痛の痛みがある部位はトレーニングしないほうがいい」 ということです。 ここ […]

【プリーチャーカール】初心者に最もおすすめの腕トレ種目

とりあえずジムへ入会してダンベルを使ったトレーニングをしたいけど、何をしたらいいかわからない。   そんな初心者の人に最もおすすめな種目はプリーチャーカールです。     この記事ではプリーチャーカールについて、おすすめのYoutube動画などを紹介しながら解説していきます。 この記事をみることでプリーチャーカールのコツを知ることができて、今日から効果的なプリーチャー […]

【筋トレ習慣化フェーズ2】試しにダンベルを持ってみよう

前回の「筋トレ習慣化フェーズ理論」のフェーズ1では   「週に3日以上はジムに行く」 「朝起きたら体重計に乗る」   これらを実践することを目標にしました。 【筋トレ習慣化フェーズ1】まずはジムのお風呂に通うことから始めよう   フェーズ1を1週間から2週間ほど続けることができたら、次はこのフェーズ2に移りましょう。 実はジムに行っている人の半分以上はこのフェーズ2を […]

【筋トレ習慣化フェーズ1】まずはジムのお風呂に通うことから始めよう

    ジムへ入会した人の90%は1年以内に退会します。     つまり、9割の人がジム通いを挫折してしまうということです。 ジム通いが続く人と続かない人にはどんな違いがあるのでしょうか。 どうすればジム通いが続くのでしょうか。 今はグーグルで検索すれば手軽にフィットネスの情報を得られる時代になりました。 それにYoutubeを観ればどんなエクササイズをすれ […]